admin-toban-sunaoka– Author –
-
システムバスLIXILの『Arise』設置
現在屋根漆喰工事が終了致しました。 現在工事しているお客様は、2016年5月に浴室改修工事を致しました キレイなタイル風呂でした。 土台や柱が少し痛んでいました。 寸法的に納まらず、間仕切り壁をずらしました。 商品は、リクシルのアライズでした。 浴... -
屋根工事(漆喰塗)
いよいよ屋根漆喰工事が始まる予定です。 屋根しっくいは、瓦屋根には必要なものですが、最近は瓦によく似た分厚いカラーベストやFRP樹脂系の屋根材にはしっくいは、使わないです。 シーリングで、いろいろな、面で対応している様です。 『当然普通のカラ... -
夏の暑さは、自然素材や換気計画で乗り切ろう
夏の暑さも本格的になればm当然エアコンの出番となるのは当然ですが、その前に住まいや人の体も夏型ににシフトしておく事も夏を、乗り切るひとつの手段では、ないでしょうか。 血流改善:日頃より運動不足にならない様に心掛ける。 基礎や体力を備える。 ... -
テラス屋根(木造)垂木修繕、波板張り替え(ポリカ)
今日は、暑さも本格的で、外仕事は厳し限りですが、テラスの波板張り替え工事でした。テラスの垂木も修繕させて頂きました。 最近はポリカポーネット波板でも裏表どちらも紫外線に対抗性の有るものが、販売されています。 熱線遮熱ポリカは、熱線だけ遮断... -
外壁塗装
今日はとても日差しが強く、温度もかなり上がったようでしたが、いよいよ外壁塗装の施工の工程も終了致しました。 仮設足場をのこして、少し日を措いて、屋根漆喰の改修工事が、始まります。 -
外壁塗装工事
三木市内の外壁塗装工事も中塗り、仕上げ塗も済み、雨樋の塗装を完了したところでした。 和風建築で下屋根も有るので、壁と下屋根(1階の屋根)の立ち上がり部分に水切りが、有るので、ケレン処理後、さび止めプライマ―塗装後、ウレタン樹脂(溶剤系)で仕... -
外壁塗装
三木市で外壁塗装工事を行っています。高圧洗浄は済み養生や下塗り作業に掛っています。 クラック(ひび割れなど)の処理も同時に対処致しております。 天候に恵まれ、作業も順調に運んでいる模様で、ありがたい限りです。 施主様と雨樋や雨戸の色をご相談... -
外構工事(土間コンクリート打設)
6月27日朝、三木市にて、土間コンクリートを打設致しました。 メッシュ鉄筋配置、サイコロスペンサーによりかぶり確保致しました。 何とか無事打設完了致しました。 -
杉板を室内かべに
日々忙しくしている中にも自然は、確実に次の季節の訪れを感じさせてくれます。 じつは、事務所の壁に無垢材の杉板(横張り)を一部張りました。壁の中に収める埋め込み収納を3か所付け、その内、一つは、扉付に致しました。わりと感じ良く出来たと思いま... -
自然素材の魅力『杉て不思議、ギターあれこれ』
前回の話題の無垢材の話の続きなのですが、その一つが、杉なのですが、当然に、調湿作用は、持ち揃えています。 アメリカンレッドシダーなどは、防腐作用なども高いです。 と言う事は油脂分を含んでいると思うんですが、杉は内装、や構造材、外装材、屋根...